【パソコンが使える人とは】求人票に書かれたWord・Excel基礎スキルとレベル目安
2025年8月末までの期間限定で、入会キャンペーン を実施致します!!
求人票にある「パソコンが使える人」って、どのくらいできればいいの?
求人情報を見ていると、よく目にするこのフレーズ。
「パソコンが使える方」
「Word・Excelの基本操作ができる方」
…これって、どのレベルを指しているのか、ちょっとモヤッとしませんか?
・「年賀状を作ったことがある」でも使えるって言えるのか
・「関数を使いこなす」レベルじゃないとダメなのか…。
実は、多くの場合はその“中間”くらいで、難しい操作までは求められていません。
Wordの基礎ってこんな感じ
Wordは文章をきれいに整えるソフトです。
-
文字を打って、スムーズに変換できる
-
太字や色付け、文字サイズの変更ができる
-
箇条書きや番号付きリストが作れる
-
行間や段落の間隔をそろえられる
-
簡単な表を作れる
-
印刷設定(用紙サイズやページ範囲など)ができる
💡 ちょっとプラスできると◎
ヘッダーやフッターの挿入、画像をレイアウトに合わせて配置できると、さらに便利です。
Excelの基礎ってこんな感じ
Excelは表や計算に強いソフト。
-
表に文字や数値を入力できる
-
足し算・引き算・掛け算・割り算ができる
-
合計(SUM)や平均(AVERAGE)の関数が使える
-
セルの色や罫線を整えられる
-
データを並べ替えたり、条件で絞り込める
-
印刷時に1ページに収める設定ができる
💡 ちょっとプラスできると◎
簡単なグラフ作成や、IF・VLOOKUPなどの基本関数も使えると評価がアップします。
基礎で安心してしまうのはもったいない
ここまで読んで「じゃあ、このくらいでいいのか」と思う方もいるかもしれません。
でも実際の選考では、基礎だけできる方と知識やスキルが豊富な方なら、やはり後者のほうが採用されやすいのも事実です。
それに、基礎レベルでも「もっと覚えよう」と学び続けている方は、会社から見てもとても良い印象を与えます😄
自分にとっても、そのスキルは今後の仕事やキャリアに必ず役立ちますよ✨
最後に
求人票にある「パソコンが使える人」の基礎は、そこまで難しいものではありません。
でも、そこで止まらずに一歩ずつスキルを広げていくことで、
選考でも有利になり、仕事の幅も広がります。
パソコンの学びは、やればやるほど自分の武器になります!
せっかくなら、その武器をどんどん磨いていきましょう😊
期間中、ご入会いただきますと、レッスン費用から総額5,000円OFFにさせていただきます。
さらに、最大10回分のレッスン費用を1レッスン1,100円(通常1,760円)の特別価格でご提供いたします!
ぜひ、この機会をお見逃しなく!
------------------------------------------------------------------
教室では、いきなりご入会いただくというようなことはございません。
レッスンはどんな風に進むのか、
また、教室の雰囲気はどのようなものなのかを無料で体験いただける、
体験レッスンをご用意しております。
このページの下にある、
無料体験レッスンお申し込みバナーから、またはお電話にてご予約を受け付けておりますので、
お気軽にお申し込みくださいね♪